気になるアート.com : 山本丘人
| Title | Year | Museum | I |
|---|---|---|---|
|
少女
| 1923 (T12) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
白菊
| 1924 (T13) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
公園の初夏
| 1928 (S03) | 山本丘人記念館 | |
|
青い海
| 1932 (S07) | 山本丘人記念館 | |
|
島の女
| 1935 (S10)頃 | 平塚市美術館 | ■ |
|
海の微風
| 1936 (S11) | 豊田市美術館 | ■ |
|
春夏秋冬
| 1938 (S13) | 講談社野間記念館 | |
|
庭園
| 1938 (S13) | 水野美術館 | □ |
|
空
| 1941 (S16) | 成川美術館 | |
|
土
| 1941 (S16) | 成川美術館 | |
|
到春
| 1942 (S17) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
山麓
| 1943 (S18) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
望流
| 1946 (S21) | 青梅市立美術館 | |
|
春近し
| 1952 (S27) | 平塚市美術館 | ■ |
|
入江
| 1954 (S29) | 平塚市美術館 | ■ |
|
佐渡
| 1954 (S29) | 成川美術館 | |
|
北涛
| 1955 (S30) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
雪に立つ樹
| 1957 (S32) | 山種美術館 | |
|
月下双滝
| 1957 (S32) | 成川美術館 | |
|
野菜
| 1957 (S32) | 成川美術館 | |
|
壁夢
| 1959 (S34) | 山種美術館 | |
|
昼間の火山
| 1959 (S34) | 山種美術館 | |
|
夏の日
| 1961 (S36) | 成川美術館 | |
|
月夜の噴煙
| 1962 (S37) | 福島県立美術館 | ■ |
|
雪原
| 1962 (S37) | 成川美術館 | |
|
入る日
| 1963 (S38) | 山種美術館 | |
|
満月夜
| 1963 (S38) | 成川美術館 | |
|
彼岸の花
| 1964 (S39) | 成川美術館 | |
|
湖上の雪
| 1964 (S39) | 成川美術館 | |
|
有明海
| 1965 (S40) | メナード美術館 | |
|
暮雪
| 1965 (S40) | 北澤美術館 | |
|
青い海
| 1965 (S40) | 北澤美術館 | |
|
浅間春雪
|
1955-65 (S30-40)頃
| 大川美術館 | |
|
晴夜
| 1967 (S42) | メナード美術館 | |
|
夕陽
| 1968 (S43) | 佐久市立近代美術館 | |
|
春閑
| 1969 (S44) | ポーラ美術館 | |
|
冬の来る時
| 1969 (S44) | 成川美術館 | |
|
狭霧野
| 1970 (S45) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
白い月影
| 1970 (S45) | 成川美術館 | |
|
涛と花
| 1970 (S45) | 成川美術館 | |
|
風渡る
| 1970 (S45) | 成川美術館 | |
|
冬の綾
| 1970 (S45) | 成川美術館 | |
|
田園夕日
| 1970 (S45) | 成川美術館 | |
|
星空の牡丹
| 1971 (S46) | 成川美術館 | |
|
冬を越す樹
| 1971 (S46) | 成川美術館 | |
|
冬近き音
| 1971 (S46) | 成川美術館 | |
|
春雪の中
| 1971 (S46) | 成川美術館 | |
|
雪中の湖
| 1971 (S46) | 成川美術館 | |
|
山河詠秋
| 1971 (S46) | 成川美術館 | |
|
初雪峠
| 1972 (S47) | 成川美術館 | |
|
寒の花
| 1972 (S47) | 成川美術館 | |
|
葉かげの陽
| 1972 (S47) | 成川美術館 | |
|
鳥と風月
| 1972 (S47) | 成川美術館 | |
|
流水のうた
| 1973 (S48) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
煙雪
| 1973 (S48) | 成川美術館 | |
|
高麗山夕影
| 1973 (S48) | 成川美術館 | |
|
北冬待春
| 1973 (S48) | 北澤美術館 | |
|
流転の詩
| 1974 (S49) | 山種美術館 | |
|
坂を登る月
| 1974 (S49) | ポーラ美術館 | |
|
気雪(冬)-日本の四季-
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
散風(秋)-日本の四季-
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
展雲(夏)-日本の四季-
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
祈月(春)-日本の四季-
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
天上月華
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
夕月の香る時
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
山の上は花ざかり
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
春丘図
| 1974 (S49) | 成川美術館 | |
|
磯日暮
| 1974 (S49) | メナード美術館 | |
|
地上風韻
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
木陰の路
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
路上の天使
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
黄華
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
三郷の春
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
早春
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
往く路
| 1975 (S50) | 成川美術館 | |
|
梅花咲く
| 1975 (S50) | メナード美術館 | |
|
漂壁
| 1976 (S51) | 成川美術館 | |
|
丘の早春
| 1976 (S51) | 成川美術館 | |
|
十三夜
| 1976 (S51) | 成川美術館 | |
|
暮橋
| 1976 (S51) | 成川美術館 | |
|
春の来る風
| 1977 (S52) | 成川美術館 | |
|
雪晴れ
| 1977 (S52) | 成川美術館 | |
|
白い梅
| 1977 (S52) | 成川美術館 | |
|
季節風
| 1977 (S52) | 成川美術館 | |
|
舊い軌跡
| 1977 (S52) | 成川美術館 | |
|
走る秋
| 1977 (S52) | 成川美術館 | |
|
皎月
| 1978 (S53) | 成川美術館 | |
|
月光讃
| 1978 (S53) | 成川美術館 | |
|
夕風ふく日
| 1978 (S53) | 成川美術館 | |
|
風影
| 1978 (S53) | 成川美術館 | |
|
幻雪下図
| 1978 (S53) | 成川美術館 | |
|
冬駈る
| 1978 (S53) | 佐久市立近代美術館 | |
|
幻雪
| 1978 (S53) | 愛知県美術館 | |
|
丘
| 1979 (S54) | メナード美術館 | |
|
漂泊の風日
| 1980 (S55) | 成川美術館 | |
|
鎌倉残照
| 1980 (S55) | 成川美術館 | |
|
銀色の歳月
| 1980 (S55) | 成川美術館 | |
|
月明
| 1980 (S55) | 佐久市立近代美術館 | |
|
離秋江の島
| 1981 (S56) | 成川美術館 | |
|
聴春
| 1981 (S56) | メナード美術館 | |
|
正月元旦
| 1982 (S57) | 成川美術館 | |
|
残春
| 1982 (S57) | メナード美術館 | |
|
燈影
| 1983 (S58) | 成川美術館 | |
|
海辺夕陽
| 不明 | 五島美術館 | |
|
早春
| 不明 | 佐久市立近代美術館 | |
|
山野待春
| 不明 | 静岡県立美術館 | ■ |
|
月影
| 不明 | 成川美術館 | |
|
山色暮色
| 不明 | 成川美術館 | |
|
春を呼ぶ川岸
| 不明 | 成川美術館 | |
|
庭上秋韻
| 不明 | 成川美術館 | |
|
鳥が翔ぶ日
| 不明 | 成川美術館 | |
|
海の見える早春
| 不明 | 成川美術館 | |
|
夕月野
| 不明 | 成川美術館 | |
|
白滝
| 不明 | 成川美術館 | |
|
白い道
| 不明 | 成川美術館 | |
|
夕月の道
| 不明 | 成川美術館 | |
|
風の岬
| 不明 | 成川美術館 | |
|
磯風
| 不明 | 成川美術館 | |
|
村道
| 不明 | 成川美術館 | |
|
嵓麓
| 不明 | 成川美術館 | |
|
坂のある景色
| 不明 | 成川美術館 | |
|
峻滝
| 不明 | 成川美術館 | |
|
枝垂桜
| 不明 | 駿府博物館 | |
|
雨季
| 不明 | 髙島屋史料館 |