気になるアート.com : 岡田三郎助
| Title | Year | Museum | I |
|---|---|---|---|
|
西洋婦人像
| 1898 (M31) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
セーヌ河上流の景
| 1899 (M32) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
イタリアの少女
| 1901 (M34) | 大原美術館 | ■ |
|
薔薇の少女
| 1901 (M34) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
臥裸婦
| 1901 (M34) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
舞子
| 1903 (M36) | 講談社野間記念館 | |
|
芍薬
| 1906 (M39) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
| 1907 (M40) | アーティゾン美術館 | ■ | |
|
傾く日影(雑草)
| 1908 (M41) | 東京国立博物館 | ■ |
|
道成寺
| 1908 (M41) | 歌舞伎座 | |
|
萩
| 1908 (M41) | 兵庫県立美術館 | + |
|
少女像
| 1908 (M41)頃 | ポーラ美術館 | |
|
五葉蔦
| 1909 (M42) | 泉屋博古館東京 | |
|
婦人像
| 1909 (M42) | 福岡県立美術館 | ■ |
|
くもり
| 1910 (M43) | 講談社野間記念館 | |
|
雪景
| 1913 (T02) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
黒き帯
| 1915 (T04) | 島根県立石見美術館 | ■ |
|
墓参
| 1915 (T04) | 福岡市美術館 | ■ |
|
髪梳く女
| 1915 (T04) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
水浴の前
| 1916 (T05) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
富士山
| 1918 (T07) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
京都郊外
| 1918 (T07) | 大川美術館 | |
|
コスチューム
| 1919 (T08) | メナード美術館 | |
|
支那絹の前
| 1920 (T09) | 髙島屋史料館 | |
|
舞妓
| 1920 (T09)頃 | 北野美術館 | |
|
裸婦
| 1921 (T10) | メナード美術館 | + |
|
緑陰婦人図
| 1921 (T10) | 岩崎美術館 | |
|
浴衣の少女
| 1923-24 (T12-13) | メナード美術館 | |
|
花嫁
| 1925 (T14) | 講談社野間記念館 | |
|
残雪
| 1925 (T14) | 講談社野間記念館 | |
|
摘草
| 1926 (T15) | 講談社野間記念館 | |
| 1926 (T15) | 黒川古文化研究所 | ||
|
裸婦
| 1926 (S01) | ひろしま美術館 | □ |
|
あやめの衣
| 1927 (S02) | ポーラ美術館 | |
|
羽衣
| 1928 (S03) | 講談社野間記念館 | |
|
風景
| 1929 (S04) | 横浜美術館 | ■ |
|
麻の着物
| 1929 (S04) | 豊橋市美術博物館 | |
|
裸婦-水辺に立てる
| 1931 (S06) | ポーラ美術館 | |
|
裸婦立像
| 1932 (S07) | メナード美術館 | |
|
東京日本橋店
| 1933 (S08) | 髙島屋史料館 | |
|
満州記念
| 1933 (S08) | 京都市京セラ美術館 | |
|
千ヶ滝
| 1935 (S10) | 長野県立美術館 | |
|
水辺の裸婦
| 1935 (S10) | ひろしま美術館 | □ |
|
婦人半身像
| 1936 (S11) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
大阪行幸諸藩軍艦御覧
| 1936 (S11) | 聖徳記念絵画館 | |
|
黄白の菊
| 不明 | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
裸婦胸像
| 不明 | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
ムードンの夕暮
| 不明 | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
花
| 不明 | 福岡市美術館 | ■ |