気になるアート.com : 黒田清輝
| Title | Year | Museum | I |
|---|---|---|---|
|
羊飼二天女
| 1887 (M20) | 黒田記念館 | ■ |
|
田舎屋
| 1888 (M21) | 黒田記念館 | ■ |
|
裸体・男(半身)
| 1889 (M22) | 黒田記念館 | ■ |
|
自画像(トルコ帽)
| 1889 (M22) | 黒田記念館 | ■ |
|
画室の一隅
| 1889 (M22) | 黒田記念館 | ■ |
|
祈祷
| 1889 (M22) | 黒田記念館 | ■ |
|
羊を抱く少女
| 1889 (M22) | 黒田記念館 | ■ |
|
自画像
| 1889 (M22) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
久米氏肖像
| 1889 (M22)頃 | 黒田記念館 | ■ |
|
パリー風景
| 1890 (M23) | 黒田記念館 | ■ |
|
少女の顔
| 1890 (M23) | 黒田記念館 | ■ |
|
編物
| 1890 (M23) | 黒田記念館 | ■ |
|
針仕事
| 1890 (M23) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
アトリエ
| 1890 (M23) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
読書
|
1890-91 (M23-24)
| 東京国立博物館 | ■ |
|
ブレハの少女
| 1891 (M24) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
落葉
| 1891 (M24) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
洋燈と二児童
| 1891 (M24) | ひろしま美術館 | □ |
|
ポプラの黄葉
| 1891 (M24) | 島根県立石見美術館 | ■ |
|
ブレハの村童
| 1891 (M24) | セキ美術館 | + |
|
赤髪の少女
| 1892 (M25) | 黒田記念館 | ■ |
|
婦人像(厨房)
| 1892 (M25) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
風景
| 1892 (M25) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
グレー風景(早春の野)
| 1892 (M25) | 岩崎美術館 | |
|
白き着物を着せる西洋婦人
| 1892 (M25) | ひろしま美術館 | □ |
|
残雪
| 1892 (M25)頃 | 黒田記念館 | ■ |
| 1893 (M26) | 東京国立博物館 | ■ | |
|
昼寝
| 1894 (M27) | 黒田記念館 | ■ |
|
菊圃
| 1895 (M28) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
|
昔語り下絵(構図II)
| 1896 (M29) | 黒田記念館 | ■ |
|
波打ち際の岩
| 1896 (M29) | 平塚市美術館 | ■ |
|
箱根宿
| 1896 (M29) | 茨城県近代美術館 | ■ |
|
積みわら
| 1896 (M29) | 岩崎美術館 | |
|
婦人像
| 1897 (M30) | 東京藝術大学大学美術館 | ■ |
| 1897 (M30) | 黒田記念館 | ■ | |
|
犬
| 1897 (M30) | 黒田記念館 | ■ |
|
母子
| 1897 (M30) | 黒田記念館 | ■ |
|
由比ヶ浜
| 1897 (M30) | 平塚市美術館 | ■ |
|
暖き日
| 1897 (M30) | 愛知県美術館 | ■ |
|
婦人像
| 1897 (M30) | 福岡市美術館 | ■ |
|
浜辺
| 1897 (M30) | 長島美術館 | |
|
秋草
| 1897 (M30) | 岩崎美術館 | |
|
書見
| 1898 (M31) | 黒田記念館 | ■ |
|
夕陽
| 1898 (M31) | 豊橋市美術博物館 | □ |
|
養父の像
| 1898 (M31) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
養母の像
| 1898 (M31) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
逗子五景(五点連作)
| 1898 (M31)頃 | 神奈川県立近代美術館 | ■ |
|
少女・雪子十一歳
| 1899 (M32) | 黒田記念館 | ■ |
|
智・感・情
| 1899 (M32) | 黒田記念館 | □ |
|
寺島宗則像
| 1900 (M33) | 東京国立博物館 | ■ |
|
香港
| 1900 (M33) | 黒田記念館 | ■ |
|
裸体婦人像
| 1901 (M34) | 静嘉堂文庫美術館 | ■ |
|
風景(平河町庭)
| 1904 (M37) | 黒田記念館 | ■ |
|
庭の雪
| 1905 (M38) | 茨城県近代美術館 | ■ |
|
花と猫
| 1906 (M39) | 愛知県美術館 | ■ |
|
野辺
| 1907 (M40) | ポーラ美術館 | |
|
花野
|
1907-15 (M40-T04)
| 黒田記念館 | ■ |
|
寺尾壽博士像
| 1909 (M42) | 黒田記念館 | ■ |
|
鉄砲百合
| 1909 (M42) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
夏草
| 1911 (M44) | 長島美術館 | |
|
婦人肖像
|
1911-12 (M44-45)
| 黒田記念館 | ■ |
|
杣
| 1912 (T01) | アーティゾン美術館 | ■ |
|
菊
| 1912 (T01) | ポーラ美術館 | |
|
引汐
| 1913 (T02)頃 | 東京都現代美術館 | ■ |
|
上汐
| 1913 (T02)頃 | 東京都現代美術館 | ■ |
|
入江
| 1913 (T02)頃 | 東京都現代美術館 | ■ |
|
浜の夕映
| 1913 (T02) | 府中市美術館 | |
|
もるる日影
| 1914 (T03) | 黒田記念館 | ■ |
|
田園の夏
| 1914 (T03) | 黒田記念館 | ■ |
|
農婦
| 1914 (T03) | 黒田記念館 | ■ |
|
海浜の遊び
| 1914 (T03) | 黒田記念館 | ■ |
|
桜島爆発図(噴煙)
| 1914 (T03) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
桜島爆発図(噴火)
| 1914 (T03) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
桜島爆発図(溶岩)
| 1914 (T03) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
桜島爆発図(降灰)
| 1914 (T03) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
桜島爆発図(荒廃)
| 1914 (T03) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
桜島爆発図(湯気)
| 1914 (T03) | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
雲(6枚組)
|
1914/21 (T03/10)
| 黒田記念館 | ■ |
|
自画像
| 1915 (T04) | 黒田記念館 | ■ |
|
鎌倉にて(小壷にて)
| 1915 (T04) | 黒田記念館 | ■ |
|
雪景
| 1915 (T04)頃 | 鹿児島市立美術館 | ■ |
|
鎌倉にて(菜種)
| 1916 (T05) | 黒田記念館 | ■ |
|
仲秋山荘
| 1916 (T05) | 岩崎美術館 | |
|
栗拾い
| 1917 (T06) | 黒田記念館 | ■ |
|
鎌倉にて(初更の田舎)
| 1918 (T07) | 黒田記念館 | ■ |
|
温室花壇
| 1918 (T07) | 黒田記念館 | ■ |
|
赤小豆の簸分
| 1918 (T07) | ポーラ美術館 | |
|
嵐
| 1919 (T08) | 黒田記念館 | ■ |
|
木村翁肖像
| 1919 (T08) | 黒田記念館 | ■ |
|
夕の原・夕の景・夕の梨畑
| 1919 (T08) | 黒田記念館 | ■ |
|
案山子
| 1920 (T09) | 黒田記念館 | ■ |
|
風景
| 1920 (T09) | 茨城県近代美術館 | ■ |
|
森の夕日
| 1920 (T09)頃 | 黒田記念館 | ■ |
|
つつじ
| 1921 (T10) | 黒田記念館 | ■ |
|
躑躅
| 1921 (T10) | 講談社野間記念館 | |
|
稲荷神社
| 1922 (T11) | 黒田記念館 | ■ |
|
雪
| 1922 (T11) | 黒田記念館 | ■ |
|
薔薇
| 1923 (T12) | 黒田記念館 | ■ |
|
雪(松アリ)
| 1923 (T12) | 黒田記念館 | ■ |
|
梅林
| 1924 (T13) | 黒田記念館 | ■ |
|
林
| 1924 (T13) | 黒田記念館 | ■ |
|
裸婦習作
| 不明 | 府中市美術館 | |
|
大磯風景
| 不明 | 府中市美術館 | |
|
風景
| 不明 | 長島美術館 | |
|
鎌倉海辺
| 不明 | 岩崎美術館 | |
|
雪の庭
| 不明 | 岩崎美術館 |