気になるアート.com : 星野眞吾
| Title | Year | Museum | I |
|---|---|---|---|
|
父の肖像
| 1943 (S18) | 豊橋市美術博物館 | |
|
長篠風景
| 1943 (S18) | 豊橋市美術博物館 | |
|
風景(京都駅前)
| 1945 (S20) | 豊橋市美術博物館 | |
|
二人
| 1946 (S21) | 豊橋市美術博物館 | |
|
巣
| 1949 (S24) | 名古屋市立美術館 | |
|
肖像
| 1949 (S24) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
割れた甕
| 1950 (S25) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
失題・塔
| 1952 (S27) | 豊橋市美術博物館 | |
|
夜
| 1952 (S27) | 新潟市美術館 | |
|
船出
| 1952 (S27) | 姫路市美術館 | |
|
夜 Q
| 1952 (S27) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
失題・歯車
| 1952 (S27) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
地図による作品
| 1953 (S28) | 豊橋市美術博物館 | |
|
争う人々
| 1954 (S29) | 豊橋市美術博物館 | |
|
黒いコンポジション
| 1954 (S29) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
失題・Q(偶数3)
| 1954 (S29) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
作品・A(ランドルト)
| 1955 (S30) | 豊橋市美術博物館 | |
|
夜の童話
| 1955 (S30) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
条件派・B
| 1956 (S31) | 豊橋市美術博物館 | |
|
ガン
| 1957 (S32) | 豊橋市美術博物館 | |
|
手打式
| 1957 (S32) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
約束
| 1957 (S32) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
決議
| 1957 (S32) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
結集
| 1957 (S32) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
蠢めきだす
| 1958 (S33) | 新潟市美術館 | |
|
今に見ておれ
| 1958 (S33) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
三猿
| 1958 (S33) | 名古屋市立美術館 | |
|
力関係
| 1959 (S34) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
いがみあい
| 1959 (S34) | 豊橋市美術博物館 | |
|
習作Ⅰ
| 1960 (S35) | 豊橋市美術博物館 | |
|
厚紙による作品 B
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 C
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 D
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 F
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 G
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 H
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 K
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 N
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 W
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 Z
| 1960 (S35) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
厚紙による作品 P
| 1960 (S35) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
麻紙による心象・合
| 1962 (S37) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
心象・呑
| 1962 (S37) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
白い習作
| 1963 (S38) | 豊橋市美術博物館 | |
|
和紙による作品 5
| 1963 (S38) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
喪中の作品・手
| 1964 (S39) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
喪中の作品・手
| 1964 (S39) | 豊橋市美術博物館 | |
|
喪中の作(昇天)
| 1965 (S40) | 愛知県美術館 | |
|
喪中の作品(彼岸)
| 1965 (S40) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
喪中の作品・赤い別離
| 1965 (S40) | 福井県立美術館 | |
|
喪中の作品(落日)
| 1965 (S40) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
喪中の作品(環)
| 1965 (S40) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
喪中の作品
| 1965 (S40) | 名古屋市立美術館 | |
|
喪中の作品・足
| 1965 (S40) | 名古屋市立美術館 | |
|
黒い犠牲
| 1966 (S41) | 名古屋市立美術館 | |
|
人体による作品
| 1966 (S41) | 豊橋市美術博物館 | ■ |
|
心像・円
| 1966 (S41) | 豊橋市美術博物館 | |
|
人拓による作品(巫女)
| 1967 (S42) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
人拓による作品(ニヒリスト)
| 1967 (S42) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
白い作品1
| 1968 (S43) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
人拓による作品(6)
| 1968 (S43) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
人拓による作品(7)
| 1968 (S43) | 京都国立近代美術館 | ■ |
|
白い作品・男
| 1968 (S43) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
蒼色の作品
| 1969 (S44) | 名古屋市立美術館 | |
|
ブランディーグラスのある作品
| 1971 (S46) | 豊橋市美術博物館 | |
|
赤い影
| 1974 (S49) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
赤い生贄
| 1974 (S49) | 豊橋市美術博物館 | |
|
終曲
| 1975 (S50) | 豊橋市美術博物館 | |
|
白い一輪
| 1977 (S52) | メナード美術館 | |
|
私のイーゼル
| 1978 (S53) | 豊橋市美術博物館 | |
|
机
| 1978 (S53) | 豊橋市美術博物館 | |
|
片隅
| 1978 (S53) | 豊橋市美術博物館 | |
|
鏡のある部屋
| 1978 (S53) | 豊橋市美術博物館 | |
|
シャツのある部屋
| 1978 (S53) | 豊橋市美術博物館 | |
|
彼よ・・・(切れた糸)
| 1978 (S53) | 新潟市美術館 | |
|
甦る残像
| 1979 (S54) | 名古屋市立美術館 | |
|
破局の譜
| 1980 (S55) | 豊橋市美術博物館 | |
|
参ったか
| 1980 (S55) | 豊橋市美術博物館 | |
|
白い習作(蒼)
| 1981 (S56) | 豊橋市美術博物館 | |
|
十年
| 1982 (S57) | 豊橋市美術博物館 | |
|
母の机
| 1983 (S58) | 豊橋市美術博物館 | |
|
夜の静物
| 1984 (S59) | 豊橋市美術博物館 | |
|
猫の部屋
| 1985 (S60) | 豊橋市美術博物館 | |
|
後ろ向きの二人
| 1987 (S62) | 豊橋市美術博物館 | |
|
暗い部屋
| 1989 (H01) | 刈谷市美術館 | ■ |
|
悲劇的に
| 1989 (H01) | 豊橋市美術博物館 | |
|
ダンボールのある部屋
| 1990 (H02) | 豊橋市美術博物館 | |
|
U君の碧いフーガ
| 1991 (H03) | 豊橋市美術博物館 | |
|
見える
| 1992 (H04) | 豊橋市美術博物館 | |
|
振り返る
| 1992 (H04) | 豊橋市美術博物館 | |
|
手のある風景
| 1994 (H06) | 豊橋市美術博物館 | |
|
結ばれた紐
| 1995 (H07) | 豊橋市美術博物館 | |
|
我果
| 1996 (H08) | 豊橋市美術博物館 | |
|
奥の手
| 1997 (H09) | 豊橋市美術博物館 | |
|
掌相(黙)
| 1997 (H09) | 豊橋市美術博物館 | |
|
掌相《 絶筆 》
| 1997 (H09) | 豊橋市美術博物館 |