気になるアート.com : 福沢一郎
| Title | Year | Museum | I |
|---|---|---|---|
|
風景
| 1928 (S03) | 群馬県立近代美術館 | |
|
骨董品
| 1929 (S04) | 福沢一郎記念美術館 | |
|
だんろの上の静物
| 1929 (S04) | 世田谷美術館 | |
|
Poisson d'Avril (四月馬鹿)
| 1930 (S05) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
未完成交響楽
| 1930 (S05) | 横浜美術館 | ■ |
|
よき料理人たち
| 1930 (S05) | 神奈川県立近代美術館 | ■ |
|
恐るべき子供
| 1930 (S05) | 群馬県立近代美術館 | |
|
嘘発見器
| 1930 (S05) | 群馬県立近代美術館 | |
|
他人の恋人
| 1930 (S05) | 群馬県立近代美術館 | ◆ |
|
科学美を盲目にする
| 1930 (S05) | 群馬県立近代美術館 | ◆ |
|
無敵の力
| 1930 (S05) | 群馬県立近代美術館 | |
|
大砲のある静物
| 1931 (S06) | 目黒区美術館 | |
|
定めなき 世に定めなき 小夜衣
明日は誰が身の 妻ならぬかは | 1931 (S06) | 群馬県立近代美術館 | |
|
牛
| 1936 (S11) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
父と子
| 1937 (S12) | 板橋区立美術館 | |
|
憂川(ダンテ神曲による幻想)
| 1946 (S21) | 板橋区立美術館 | |
|
ダンテ神曲より
| 1946 (S21) | 群馬県立近代美術館 | |
|
樹海
| 1948 (S23) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
敗戦群像
| 1948 (S23) | 群馬県立近代美術館 | |
|
虚脱
| 1948 (S23) | 群馬県立近代美術館 | |
|
メキシコの男
| 1954 (S29) | 東京都現代美術館 | ■ |
|
顔
| 1955 (S30) | 群馬県立近代美術館 | |
|
水瓜を持つ男
| 1955 (S30) | 群馬県立近代美術館 | |
|
森の人間達
| 1955 (S30) | 群馬県立近代美術館 | |
|
狩猟
| 1956 (S31) | 群馬県立近代美術館 | |
|
メキシコの花火
| 1956 (S31) | 群馬県立近代美術館 | |
|
いれずみの男
| 1956 (S31) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
黒人の子(ニューヨークで取材)
| 1956 (S31) | 神奈川県立近代美術館 | ■ |
|
埋葬
| 1957 (S32) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
鳥
| 1957 (S32) | 群馬県立近代美術館 | |
|
鳥
| 1957 (S32) | 神奈川県立近代美術館 | ■ |
|
祈り
| 1958 (S33) | 群馬県立近代美術館 | |
|
創成
| 1959 (S34) | 群馬県立近代美術館 | |
|
魚とネオン
| 1959 (S34) | 群馬県立近代美術館 | |
|
霊歌
| 1962 (S37) | 東京国立近代美術館 | ■ |
|
黒人聖歌
| 1962 (S37) | 群馬県立近代美術館 | |
|
レダ
| 1962 (S37) | 群馬県立近代美術館 | |
|
祝祭
| 1963 (S38) | 群馬県立近代美術館 | |
|
サヴァンナの彼方
| 1963 (S38) | 群馬県立近代美術館 | |
|
よき天使悪しき天使
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
黒い扇動者
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
デモ
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ハーレム
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ビルの谷間
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
プラカードを持つ女
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
あえぐ群像
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
うごめく群れ
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
投票
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
SLUM LORDS RICH ON OUR MISERY
| 1965 (S40) | 群馬県立近代美術館 | |
|
セントラルパークにて
| 1965 (S40) | 福岡県立美術館 | |
|
使徒習作
| 1966 (S41) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ダ・ヴィンチによる習作
| 1967 (S42) | 群馬県立近代美術館 | |
|
オーストラリア
| 1967 (S42) | 世田谷美術館 | |
|
オーストラリア
| 1968 (S43) | 神奈川県立近代美術館 | ■ |
|
ニンフと牧神
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
バッカス達
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
バッカス達
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ドルメンにつどう
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
牧神
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ニンフと牧神
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
牧神とニンフ
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
牧神とニンフ
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
追われる亡者達
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
蜘蛛になったアラーニェ
| 1970 (S45) | 群馬県立近代美術館 | |
|
バッカス達
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ダンテ暗闇の森へ
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
地獄門(右)
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
地獄門(左)
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ネッソの背にのるダンテとヴィルジリオ
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
飛翔する悪魔
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
妖鳥アルビエ
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
氷にとざされた亡者達
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
なぜ貯めるのだ、なぜ浪費のだ?
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ファリナータ
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
群馬県民会館緞帳下絵
| 1971 (S46) | 群馬県立近代美術館 | |
|
滅びの民(Ⅰ)
| 1973 (S48) | 群馬県立近代美術館 | |
|
滅びの民(Ⅱ)
| 1973 (S48) | 群馬県立近代美術館 | |
|
滅びの民(Ⅲ)
| 1973 (S48) | 群馬県立近代美術館 | |
|
蛇に襲われる盗賊達
| 1973 (S48) | 群馬県立近代美術館 | |
|
なげきの市(Ⅲ)
| 1973 (S48) | 群馬県立近代美術館 | |
|
分離と不和の種を蒔く者達
| 1973 (S48) | 群馬県立近代美術館 | |
|
アニョロ・ブルネレスキを襲う蛇
| 1974 (S49) | 群馬県立近代美術館 | |
|
ディーテの門を押しわけて入る天使
| 1974 (S49) | 群馬県立近代美術館 | |
|
蛇となるアニョロ
| 1974 (S49) | 群馬県立近代美術館 | |
|
トイレット・ペーパー地獄
| 1974 (S49) | 群馬県立近代美術館 | |
|
衆合地獄
| 1974 (S49) | 群馬県立近代美術館 | |
|
悪魔の矢Ⅰ(ダンテ神曲地獄編)
| 1974 (S49) | 池田20世紀美術館 | |
|
悪魔の矢Ⅱ(ダンテ神曲地獄編)
| 1974 (S49) | 池田20世紀美術館 | |
|
卑弥呼宮室に入る
| 1980 (S55) | 世田谷美術館 | |
|
倭国乱れる
| 1980 (S55) | 世田谷美術館 | |
|
失楽園
| 1980 (S55) | 山梨県立美術館 |